【コーチが教える】コーチングとは?どんな内容?コーチの選び方や流れを解説!

コーチングコラム
Team Intellect
Aug 9, 2023

Get the mental health support your company needs

CATEGORIES

TAGS

記事

Written By

Team Intellect

目次

初めまして!Intellect Behavioral Health Coach&公認心理師の井上礼子です。

最近は「コーチング」という言葉を耳にすることもあると思います。
1on1コーチング、子育てコーチング、チームコーチング、キャリアコーチング、受験コーチング、お片付けコーチングなど、色々な分野でコーチングが発展しています。

あなたは、既にコーチングを受けたことがありますか?
もしかして「興味はあるけど、コーチングって何か怪しい」と思われていますか?

本日は「コーチングを受けてみたい!でも・・・何をするかわからないので不安」という方から多くいただく質問を回答していきます。

コーチングとは

まずは、コーチングとはどういうものでしょうか。

コーチングは目に見えないサービスですから、きちんと定義を確認しておきましょう。

世界で5万人以上の会員数の国際コーチング連盟では以下のように定められています。

コーチングとは、思考を刺激し続ける創造的なプロセスを通して、クライアントが自身の可能性を公私において最大化させるように、コーチとクライアントのパートナー関係を築くこと。

つまり、「対話を重ね、クライアントに柔軟な思考と行動を促し、ゴールに向けて支援するコーチとクライアントとのパートナーシップ」を意味します。

これは過去に起きたことや気持ちの整理に重点を置く【心理カウンセリング】や、戦略をクライアントに示していくような【コンサルティング】とは異なります。

ちなみにコーチの語源は【馬車】です。馬車の役割は、「大切な人を目的地まで送り届けること」なので、コーチングは、「人の目標達成を支援する」という意味で使われるようになりました。

コーチとあなたは「上下関係」ではなく対等な「協働関係」ですから、あなたが自由にコーチングで話すテーマ(目的地)を決めていきます。

ごく自然な対話の時間で、コーチは

・あなたの話に全力で耳を傾け
・あなたに興味を持って質問し
・あなたが進みたい理想の方向に伴走する   

このようなサポートを提供します。

コーチとの相性の見極め方

初めてコーチングを受けるなら「コーチとの相性をどのように見極めるのか?」が気になりますよね。

コーチを選ぶ際には、
・過去にあなたと似たような状況で悩んだコーチ
・あなたが達成したい分野で実績のあるコーチ   を選ぶ方が多いです。

他には下記のような点から選ぶことができるでしょう。

・コーチの年齢や性別
・コーチングセッションの方法(対面かオンラインか)
・料金やセッション回数

逆に違う視点を持つ、自分が関わったことがない分野の専門性や経歴を持つコーチをつける方もいます。色々なコーチを検索・比較して、「体験コーチング」などで実際に話してみるのも良いでしょう。

そしてもう一つ、【コーチ側の能力・資格】についても知識があると、あなたがコーチを見極める際に助けになると思います。

現在は日本のコーチ資格は全て民間資格になります。通信教育だけで取得できるものや、スクール独自の認定資格が多数混在しています。
これは、言い換えると医師や弁護士のように国家資格や独占資格ではありませんので、誰でも「コーチ」と名乗ることが可能なのです。

そのためあなたがコーチングという形のないサービスに投資するには、「コーチがどこで学んだか」「どんな資格を持っているのか」「どれだけの実績があるのか」という点を意識しておくと良いでしょう。

私たちIntellet Japanに在籍するコーチは、全て国際コーチング連盟の国際基準を満たしたコーチです。

国際コーチング連盟の資格にプラスして社会保険労務士や公認心理師を取得しているコーチや精神保健福祉士も在籍しており、いずれも資格に求められる実績や学習歴と厳しい試験をクリアしています。

あなたがコーチを選ぶ基準として、資格の有無や種類を検討してみることも一つでしょう。

あなたの悩みや目標に向き合うまでに、コーチが長年何を学び努力してきたのか?
その信頼性のバロメーターが資格なのです。

紙切れ資格だけのコーチに、あなたは大切な悩みを託しますか?

どのような話をすれば良いのか

この質問も大変多くいただきます。
今後あなたが達成したいことや、これから解消したい悩みなど何でも構わないのですが、下記のようなセッションテーマが多いです。

・若年から定年までのキャリア形成について
・職場や家族の人間関係について
・資格取得や起業、副業など
・人生全般について

コーチによっては、「〇〇専門」などと看板を出している場合もありますので、自分の方向性とコーチの専門性を確認してみると良いでしょう。

申込時やオリエンテーションで、「どのような話をしたいか?」とコーチ側が友好的に導いてくれるのが大半ですから、是非あなたは本音で話をしてみてくださいね。

事前に準備することはあるのか

通常の継続コーチングであればコーチング契約書を交わします。

契約書には、費用、スケジュール、コーチングセッションの進め方、コーチとクライアントの責任などが記載されていますので、あなたが署名・返信して日程調整後にコーチングセッションをスタートしていきます。Intellectでは、アプリからあなたの課題に基づいてコーチがレコメンデーションされます。プロフィールを確認し、あなたに合うコーチとマッチングできます。事前の準備で不安があればセッション前にコーチとメッセージを交わすこともできます。

さて、今回は「コーチングとは何か?」から「事前の準備」まで書いてきました。

悩みには大きい、小さいというものはありません。
あなたも是非、日常にコーチングというものを取り入れて、もっと上質な人生を手に入れましょう!

Intellectのコーチングサービス

Intellectでは、職場のポジティブメンタルヘルスをサポートするサービスを提供しています。プロコーチや心理カウンセラーとのセッション、セルフケアプログラムで日々のメンタルマネジメント。全てを一つのアプリで。

無料デモのお申し込みはこちら

コーチプロフィール

井上 礼子
Intellect Behavioral Health Coach
国際コーチング連盟(PCC)
国家資格 公認心理師

20年近く企業で経理部・お客様相談室で勤務をしながら大学の心理学科を卒業・自己研鑽をしてきました。
現在は企業で研修・コーチング・カウンセリング・ストレスチェック・復職支援を担当している他、コーチングスクールで心理学講座やメンターコーチングを提供しています。
コーチング心理学の視点からのフィードバックと、心の原理原則に基づいたコーチングセッションを得意としています。

プライベートでは双子を含む3児の母親として奮闘中です。

About Author

Team Intellect

社員が元気な会社は、幸せな会社

多くの社員がメンタルヘルスの課題を抱える現代。
それを放置すると、生産性の低下・バーンアウト・離職などの問題に発展します。
Intellectはそれらの問題を事前に防ぎ、組織全体のウェルビイーングのサポートをします。